2025年9月29日月曜日

近江ペンの会

 「近江ペンの会」

2025年9月27日(土)13:30より
出席者 11名
 
 いつのまにか、心地良い風がそよぐ季節になっていました。
「ああ、このメンバーで『書くこと』を楽しみながら、12年の月日が経ったんだわ!」と、久しぶりにみんなの笑顔を見て、しみじみとしました。秋の風は、センチメンタル……
 今回は、我々の作品集「四角いたまご」5号発行に向けて、提出作品3作品の合評と、いよいよ校正作業に入りました。
 
 合評作品は、
①幼年童話の書式設定を、読みやすい形に書き換えて、さらに子どもにわかりやすい表現について意見が交わされました。主人公である「靴」の気持ちになって読みました。
②いつも素晴らしい表現力で、読み手の心を捉える高学年向きの作品。惚れ惚れして読んでいたのですが、読み手によって受け取り方が違い、ずいぶんと作品の印象が違うことに驚きました。先生から、もっと主人公の体温が伝わるような文章を、と高度なリクエストがありました。
③魔法の世界が描かれた可愛い作品。オノマトペが効果的に使われるといい、もっと魔法の世界が魅力的に描かれるといい、などの意見がありました。
 
 このあと、それぞれの作品を交換し合って校正作業。自分では何度も見返して「完成」のつもりでしたが、他の方の目を通すと、つまらないミスがたくさん飛び出してきました。次回も校正を進めて、いよいよ5号発行に繋げていきます。
 
 最後に、絵の個展を催されている多彩な才能を持ったメンバーから、絵を描かれた「紙芝居」の作品を披露していただきました。絵も、読む声も魅力的な作品に一同拍手。
 また、メンバーのお二人が今後の「児童文芸」誌に掲載が決まったことや、「四角いたまご」5号の表紙になる手芸作品の写真をせていただき、感心したり見惚れたりと、心が華やぐひとときでした。次回は11月29日(土)にお会いしましょう!
 
(淡海 かよ)