2016年10月28日金曜日

とんとんぼっこ

今回の合評会には鳥取から、『若冲 ぞうと出会った少年』(国土社)の黒田志保子さんが参加してくださる予定でした。ところが前日の地震のため交通網が遮断されるなどして、残念ながらかないませんでした。まさか、こんなアクシデントがあろうとは……黒田さんはご無事だそうなので、ご安心を。ぜひまたの機会に、寄りたいと言ってくださっています。
提出されていた作品は8編でしたが、欠席者の作品をのぞく6編を合評しました。
ゲストの予定があることでみんな張り切ったのか、集まった作品は、個性の光る力作ぞろい!
舞台設定だけでも現代、奈良時代、海の底、インターネット、天井裏、神話の世界……とさまざま。おいしいご馳走も、海藻やら鹿のフンやら。短編あり長編あり。
合評はいつもに増して熱く盛り上がりました。作品も良かったけど、みんなの合評も核心をついていて、すごかったです。
発想がおもしろくて、すらすら読ませる作品。しかし、物語にこの主人公が巻きこまれる必然性があるのかどうか、その出来事を通して、主人公の生き方はどう変化するのか。そんな視点からの意見が活発に出ました。

先日、京都の天性寺で行われた絵本の勉強会で、講師の正岡慧子先生からお聞きしたことを、事前にわたしなりの文章にまとめて、とんとんぼっこのみんなに伝えました。
いっしょにいくはずだったメンバーに、これも急なアクシデントがあり、とんとんぼっこからはわたし一人の参加でした。行けなくなったメンバーの、本当はとても行きたいという気持ちが痛いほどわかっていたので、正岡先生のお話しは全部伝えようという気持ちで、拝聴しました。ユーモアいっぱいでとてもおもしろく、さらに胸の深くに届くお話しに、いつの間にか3時間がたっていました。

ところで、合評会のあとのお茶会で、でっかい花束が運ばれてきました。とんとんぼっこのみんなからの、『パン屋のイーストン』出版のお祝いでした。こんなことが準備されていたとは思いもよらず、巣山はまったく油断してて、泣いてしまいました。ケーキにも、本の形をしたかわいらしいポップがついていました(定員さんの手作り?)
グラリオサの花は、絵本の中に出てくる赤い髪のエッピをイメージしたものだそうです。ちぢれた花びらの感じがすごい似てます!
本当にうれしく、感激でした。




次回、とんとんぼっこ合評会は来年1月28日(土)13時より。広島市まちづくり市民交流プラザで。
                           (巣山ひろみ)