2015年3月20日金曜日

童話サークルわらしべ


【わらしべ通信 №26】

3月15日、雨(ホワイトデー (*^^*))。
 新入会員さんが入りました!
 切磋琢磨できる仲間が増えて、とてもうれしいです。がんばっていきましょう!

 さてさて、今回の「わらしべ」の合評は、3作品。
「死」という難しく重たいテーマに挑んだ物語に、なぞのケーキをめぐるコミカルな家族物語に、事務所から見える料亭の庭とメソポタミア文明の「シュメール伝説」から発想を得たという(スゴイ!)不思議な物語。

 様々な意見が飛び交う中、「どうしたら、面白い発想が思い浮かぶか?」という質問が出ました。きっとこれは、誰もが知りたいことではないでしょうか? 顧問の沢田俊子先生のお言葉をお聞きして、大いにうなずいてしまいました。
(ちょっとお言葉をお借りします↓)

 常にまわりの情報に「アンテナ」をはっておく、というのはよく言われるけれど、その「アンテナ」に何がひっかかるかは、人によって違うのだそうです。同じものを見ても、何もひっかからない人もいれば、そこから「ひらめき」が生まれて物語を作れる人もいる……。
“本人が面白い!と思うこと”に、どれだけ気が付くことができるかなのでしょう。そして、ひっかかりの違いが作品の個性となって、その人らしい物語を形作っていくのだと思いました。

 自分の心に、何がひっかかるか?
常に、好奇心ビンビンの「アンテナ」をはりましょう!

ただ、「ひらめき」だけでは、5枚の短編は作れてもそこから先へは広がりにくいそうです。もし長編に広げたかったら、全体的な「テーマ」が大切になってきます。「キャラクター設定」も深めて、読者をひきこむための面白い「エピソード」も入れていく必要があります。そうして推敲し、やっとのことで書き上げた作品が、合評の場にたどりつくんですね――。

「どうすれば、この作品は良くなるか?」という、みなさんのご意見を聞ける合評の場は、とってもありがたい場です。(家族に合評を頼んでも、長編なんて読んでくれませんからね~)次回のわらしべでは、その場に立てるので、緊張しつつも、楽しみです! 厳しいご意見は言いづらいものですが、忌憚なく言い合いましょう。カチンと来た意見ほど、良い意見なので(^◇^)☆彡 よろしくお願いします!

(担当:井上林子)